|
法人設立・営業許認可・著作権登録 |
![]() |
営業許認可について |
![]() |
新しく事業を始める場合、その事業の内容により、国や都道府県などの許認可を得る必要があります。
また提出書類も申請書以外にさまざまな資料の添付が求められます。
認可までの期間も業種によりますが、通常1〜3ヶ月かかるので差し戻しにならないように注意する必要があります。
行政書士が申請代行している主な許認可業種は下表の通りです。
|
業種 |
提出窓口 |
許認可の内容 |
規制法、申請条件 |
建設業 |
都道府県 |
建設業許可 |
建設業法 |
宅地建物取引業 |
都道府県 |
宅地建物取引業免許 |
宅地建物取引業法 |
風俗営業 |
公安委員会 |
風俗営業許可 |
風適法 |
飲食店、喫茶店 |
保健所 |
飲食業営業許可 |
食品衛生法 |
リサイクルショップ |
警察署 |
古物商許可 |
古物営業法 |
旅館、ホテル |
保健所 |
旅館業営業許可 |
旅館業法 |
酒屋 |
税務署 |
酒類販売業免許 |
酒税法 |
旅行業 |
都道府県 |
旅行業登録 |
旅行業法 |
タクシー、ハイヤー、観光タクシー |
地方運輸局 |
一般乗用旅客自動車運送業許可 |
営業区域により5台叉は10台の車両の確保、運行管理者、整備士、2種免運転手、車庫、営業所 |
貸切バス |
地方運輸局 |
一般貸切旅客自動車運送業許可 |
営業区域に3台以上の車両の確保、運行管理者2名(1名は3年以上の実務経験)整備士、2種免運転手、車庫、営業所 |
貨物トラック |
地方運輸局 |
一般貨物自動車運送業許可 |
5台以上の車両の確保、運行管理者、整備士、運転手、車庫、営業所 |
レンタカー(バス、トラック、乗用車) |
地方運輸局 |
自家用自動車有償貸渡許可 |
整備責任者(バス1台、トラック5台、その他10台以上の場合は有資格者)、車庫、営業所、古物商許可(中古車で営業の場合) |
|
|
![]() |
法人設立・営業許認可・著作権登録申込フォーム |
下記の項目を記入し、メールまたはFAXで送付ください。
初回の無料相談は1〜2日程度でFAXで回答させていただきます。 |
 |
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |